keep
基本的な意味保つ
その他の意味保存する
人や物をその状態に留める
状態が継続する

日本語でも「キープする」と言うように keep の意味を聞かれると、たいていの人は「保つ」と答えます。 しかし、人が物をキープする以外に人やあらゆる物の動作や状態を持続させるというのが keep の根本的な意味なのです。

1)状態が続く
David had kept her so long time near the station.
デビッドは彼女を駅の近くに長時間待たせてしまった。

keep を使うことで「彼女が待つ状態が続いた」ことを表しています。同様に、次の例も状態が継続したことを表す代表的な文です。

Olympic games has kept us excited.
私たちはオリンピックでずっと興奮している。

上記のように訳されていますが、keep を強調して訳すと、オリンピックが私たちを興奮させ続けた分けです。

Keep quiet!
静かにして。

Be quiet! でも同じ日本語訳になってしまいますが、両者の違いは、その時だけ静かにして欲しか、静かな状態が続いて欲しいかです。

I have a habit of keeping worries in my mind.
僕は悩み事を黙っている習慣がある。

「黙る習慣がある」ということを keep を使って表現しました。keep を強調して訳すと「悩み事を心に留め置き続ける」という具合になります。


メールアドレス

タイトル

お問い合わせ内容

image